2ntブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

雪道ドライブ時には3つの「しない」を徹底しよう

今日は以前にもご紹介した「安全運転管理OSAKA」の2月号から
雪道のドライブに関する記事をご紹介します。

北海道や東北、北陸などの雪が多い地域にお住まいの方には常識なのでしょうが、
私のように大阪にずっと住んでいるものは、雪の日に運転をする機会は数少ないので、
いざ大雪で道に積雪があった場合には、危険な状態になることも考えられます。

記事には3つの注意点が書いてあります。

1)  『「急」のつく運転はしない』
雪道では、路面とタイヤの摩擦力が小さくなり、非常にすべりやすくなります。
急ブレーキ、急ハンドル、急加速など「急」がつく運転は厳禁です。

2) 『エンジンをかけたまま「車中仮眠」をしない』
エンジンをかけたまま仮眠をしている際に、
車の後ろを雪壁に突っ込んでいたり、
睡眠中に雪が積もったりすると、
排気管付近に雪がたまり、排気ガスが行き場を失うために、
一酸化炭素中毒になる恐れがあります。

3) 『厳寒時の駐車はサイドブレーキを引かない』
寒さが厳しい場所で、サイドブレーキを引いて駐車していると、
凍り付いてしまう恐れがあるそうです。

以上の3点を守って、雪の日も安全運転を心がけてくださいね。



リンクバナー








マイ・オークションをごらんください

マイ・オークションをごらんください

マイ・オークションをごらんください

交通安全と防災を紙芝居使い指導

交通安全と防災を紙芝居使い指導(徳島新聞)
西日本高速道路四国支社徳島管理事務所と徳島県警高速隊、
つるぎ署などは二十七日、美馬市の重清西幼稚園で、
事務所員手作りの紙芝居を使った交通安全と防災教室を開いた。

ヤマト運輸 「こども交通安全教室」参加者が150万人突破(物流ウィークリー)
ヤマト運輸は、全国の保育所・幼稚園で行っている
「こども交通安全教室」の参加人数が、150万人を突破したと発表した。

「交通安全優良学校」で全国表彰・・・飯塚の片島小(読売新聞)
飯塚市の片島小が、
全日本交通安全協会(東京)が交通安全教育に熱心な学校を表彰する
「交通安全優良学校」に選ばれた。


バナー


リンクバナー

分離式信号で事故4割減 長野県警が追跡調査

「交通事故防止」呼びかけ カンムリワシ週間スタート(八重山毎日新聞)
「カンムリワシ週間」(26日~2月1日)にちなみ、
25日正午からカンムリワシ・リサーチのメンバーが市内2カ所のスーパー前で、
カンムリワシの交通事故防止を呼びかけるちらし配布を行った。

分離式信号で事故4割減 長野県警が追跡調査(中日新聞)
交差点で歩行者が安全に道路を横断するため、
歩行者用と車両用の点灯時間が異なる「歩車分離式信号機」が、
接触事故などの防止対策として効果を上げている。


交通死亡事故現場で安全運転呼び掛ける 伊賀市(伊賀タウン情報YOU)
今年になって交通死亡事故が多発していることから、伊賀署などは、
1月26日午後2時から、同市島ヶ原の国道163号でドライバーに交通安全を呼び掛けた。




リンクバナー








マイ・オークションをごらんください

マイ・オークションをごらんください

マイ・オークションをごらんください

カーナビ操作で事故、3倍に

最初はカーナビに関するニュースです。

カーナビ操作で事故、3倍に(新潟日報)
運転中のカーナビの操作などが原因となった新潟県内の交通事故が2008年は22件に上り、
07年の6件に比べて3倍以上に急増したことが24日までに、県警の調べで分かった。


初心者を対象に安全教室/平中央自動車学校(福島放送)
いわき市の平中央自動車学校セーフティーフェスタは25日、
内郷小島町の同校で開かれ来場者が交通事故防止に関する意識を高めた。

自転車乗りに優しい街実験(読売新聞)
新潟市中心部で自転車を利用しやすい環境を整備して多くの人を呼び込もうと、
同市中央区で今月30日まで実験が行われている。



リンクバナー








マイ・オークションをごらんください

マイ・オークションをごらんください

マイ・オークションをごらんください

紋別警察署・興部警察署、パトカーで走行訓練


紋別警察署・興部警察署、パトカーで走行訓練(北海民友新聞)
犯罪や事故などの発生時に現場へ急行しなければならないパトカー。
その安全性を高めようと紋別警察署と興部警察署は合同で20日、
冬道技能訓練を紋別自動車学校で行った。

死亡事故ゼロ9944日/三次市作木町(asahi.com)
旧作木村時代から続く三次市作木町の交通死亡事故ゼロが
21日午前0時で丸9944日となり、
平成の大合併前の県内の旧自治体別で最長を更新した。

交通安全の徹底へ決意/三豊市指導員が結団式(四国新聞)
香川県三豊市交通指導員の結団式が20日、
同市高瀬町の市高瀬町農村環境改善センターで開かれ、
指導員らは今年1年の交通安全の徹底と、
高齢者や子どもたちら地域への啓発に努めることを誓った。


リンクバナー








マイ・オークションをごらんください

マイ・オークションをごらんください

マイ・オークションをごらんください

バリアフリー:高山市に国交大臣賞

最初はは岐阜県からの話題です。

バリアフリー:高山市に国交大臣賞(毎日新聞)
高山市が実践している「安全・安心・快適なバリアフリーのまちづくり」が20日、
国土交通大臣賞を受賞した。

続いては京都府から交通安全教室の話題です。

交通ルール守り通学してね 向日 就学前児向けに教室(京都新聞)
向日市と市交通対策協議会は20日、
4月に小学校へ進学する子どもを対象に、
交通安全教室「ぼくとわたしの交通安全」を同市寺戸町の市民会館で開いた。

リンクバナー








マイ・オークションをごらんください

マイ・オークションをごらんください

マイ・オークションをごらんください

飲酒運転、眼鏡で疑似体験 埼玉県警 遺族の意向で全署に導入

飲酒運転、眼鏡で疑似体験 埼玉県警 遺族の意向で全署に導入(日経ネット)
埼玉県警は、県内の39の警察署すべてと運転免許センターに、
飲酒時の感覚が疑似体験できる眼鏡を今月中に配備する。

交通死  40人台52年ぶり 山形(読売新聞)
山形県内で昨年1年間に発生した交通事故による死者は48人で、
1956年(44人)以来52年ぶりに40人台に抑えられた。



バナー


リンクバナー

シートベルト:後部座席着用率、依然低い27.2% 山梨県

シートベルト:後部座席着用率、依然低い27.2% 山梨県(毎日新聞)
昨年6月に義務化された車の後部座席のシートベルト着用が、
山梨県内で依然として低率にとどまっている。

紋別自動車学校、高校生らに冬道運転講習(北海民友新聞)
紋別自動車学校で、
免許取得中の高校生や免許取得後1年未満の卒業生などを対象にした
冬道安全運転講習会が開かれた。

1日署長交通安全餅つき大会:交通安全を祈願(毎日新聞)
取手署は取手市桑原の同署駐車場で、
今年1年の交通安全を祈願した「1日署長交通安全餅つき大会」を開いた。



リンクバナー








マイ・オークションをごらんください

マイ・オークションをごらんください

マイ・オークションをごらんください

交通事故死者3割減 岩手県

交通事故死者3割減の69人(朝日新聞)
08年に岩手県内で発生した交通事故の死者数は69人で、
前年比で29人減っていたことが県警などのまとめでわかった。
年間死者数が70人を下回るのは1958年以来50年ぶり。


歩道橋設置間に合わず 仙台・愛子小(河北新報)
仙台市内で最も児童数が多い広瀬小(青葉区)から分離し
4月に開校する愛子小(同)で、
通学路の国道48号に設置する歩道橋が
開校に間に合わないことが12日、分かった。


人気ブログランキングへ


リンクバナー








マイ・オークションをごらんください

マイ・オークションをごらんください

マイ・オークションをごらんください

猪苗代ICで交通安全キャンペーン

猪苗代ICで交通安全キャンペーン(福島放送)
東日本高速道路(NEXCO東日本)会津若松管理事務所と
県警高速隊会津若松分駐隊による
冬期間の交通安全キャンペーンは9日、
猪苗代町の磐越自動車道猪苗代磐梯高原インターチェンジで繰り広げられた。

モウ事故おこさないで 設楽の小川さん、えとモチーフの人形で訴え(中日新聞)
「スピードはギューッとひかえて」-。
設楽町田口の小川正夫さん(68)が、
自宅前に牛の人形を置き交通安全を呼び掛けている。
毎年、えとをモチーフに制作し9年目を迎えた。

1年間の事故防止交通指導員が祈願(山梨日日新聞)
甲府市交通指導員会は9日、
市役所で交通安全出陣式を行い、
事故防止に向けて1年間取り組んでいくことを確認した。



出頭無視で102人逮捕(読売新聞)
愛知県警交通指導課は、交通違反をしても反則金を払わず、
警察の出頭指示も無視し続ける悪質なドライバーを、
昨年1年間で102人逮捕した。容疑はいずれも道交法違反。



人気ブログランキングへ


リンクバナー








マイ・オークションをごらんください

マイ・オークションをごらんください

マイ・オークションをごらんください

事故のない年に」交通安全協会が安全祈願

大分県交通安全協会 会員ドライバーに特典(大分合同新聞)
大分県内の四十二事業所・百二十七店舗が、
交通事故防止活動を支援する「交通安全協賛店」として、
県交通安全協会の会員を対象に割引などのサービスを始めた。

「事故のない年に」交通安全協会が安全祈願(八重山毎日新聞)
交通安全祈願式が7日午前、
冨崎観音堂で行われ、今年1年の無事故を祈願した。

「死者52年ぶり40人台、高齢の犠牲者も大幅減 山形県内08年の交通事故(山形新聞)
2008年に山形県内で発生した交通事故の死者数が、52年ぶりに40人台にとどまった。

「「交通安全の知恵14カ条」をチラシに 富士見の立沢楽生会 (長野日報)
高齢者の知恵で交通安全を―。
富士見町立沢地区の高齢者クラブ「立沢楽生会は、
交通安全を呼び掛ける「命を守る交通安全の知恵14カ条」作り、
チラシにして同区内の全戸333戸に配布した。




リンクバナー








マイ・オークションをごらんください

マイ・オークションをごらんください

マイ・オークションをごらんください

酩酊状態体験メガネ

今日も交通安全に関する話題を御紹介します。

安全・安心ハンドブック:日常生活、危険がいっぱい--愛媛県が作成(毎日新聞)
愛媛県はこのほど、日常生活の危険から身を守るための知識を集めた
「安全・安心ハンドブック」(A5判32ページ)を作った。
一般市民に無料配布する。

交通安全祈願祭:指導員ら、事故防止誓う--山形(毎日新聞)
山形市交通指導員親交会は6日、
山形市旅篭町3の里之宮湯殿山神社で交通安全祈願祭を開いた。
指導員ら約50人は昨年の死亡者へ黙とうをささげ、交通事故防止を誓った。


酩酊状態体験メガネ:危険性実感して飲酒運転根絶を 埼玉県警、全署に配備(毎日新聞)
飲酒運転の怖さを実感してもらうことで事故の撲滅につなげようと、
埼玉県警は、酩酊(めいてい)状態を疑似体験できるメガネを
県内全39署と運転免許センター(鴻巣市)に配備した。

どのようなものなのでしょうか?
一度体験してみたいですね。


リンクバナー








マイ・オークションをごらんください

マイ・オークションをごらんください

マイ・オークションをごらんください

昨年の交通事故死者数大幅減 青森

昨年、青森県では交通事故での死者数が大幅に減少したそうです。

昨年の交通事故死者数大幅減(朝日新聞)
昨年1年間の県内の交通事故死者数は62人と、
47(昭和22)年の61人に次ぐ少なさだったことが、
青森県警交通企画課のまとめで分かった。






リンクバナー








マイ・オークションをごらんください

マイ・オークションをごらんください

マイ・オークションをごらんください
カレンダー
12 | 2009/01 | 02
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
大阪市 港交通安全協会理事

斎藤

Author:斎藤
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク